和紙の専門店「紙舘 島勇」

和紙の専門店「紙舘 島勇」

貴重な和紙や美しい染めの千代紙を数多く取り揃えております。

  • HOME
  • お買い物入口
  • 紙舘 島勇 とは
  • 島勇の教室
  • 和紙を漉く
  • 和紙の探し方
  • 和紙Art Gallery
  • 島勇ブログ
  • 良くある質問 [ FAQ ]
  • アクセス
  • お問い合わせ
Skip to content

タグ: 一閑張り

2021年12月25日

テレビに紹介されました♪

本日9:30から長野朝日放送で放送された「駅前マルシェ」内で、おせち特集に新しいオードブル「宴満」と「楽宴」が紹介されました! すると… フェルナンドオーナーの電話がなりっぱなしになり、あっとゆう間に予定数が完売となりま…

2021年11月15日

新しいオードブルとは?

コロナによって変えられてしまった日常。 新しい日常生活に合う、新しいオードブルは何かを考えて、ポルトガル料理とワイン フェルナンド @casa.do.fernando、ポルトガル工房 アレンテジャーナ @alenteja…

2021年9月27日

一閑張りを取り上げてもらいました♪

縁あってエイブルオーナー向けの機関誌に取り上げてもらうことになりました。 一閑張り教室について4ページも! ありがとうございます♪

2021年6月29日

信州ハンドクラフトフェスタ2021に出店します!

7月10日と11日に開催される 信州ハンドクラフトフェスタ2021 に一閑張りと和紙を携えて参加します! はじめてのイベントなのでどんな感じなのか分かってないのですが、小さくまとめてひっそりと営業しようと思います。 もし…

2021年5月29日

一閑張り 新作出来ました♪

今回は曲げわっぱを4つ作りました。
少し前に「値札のないミュージアム」で出品した四季草花紋 白を再度作りました。
同じ形で 桜青海波 黒でもうひとつを製作しました。

2021年5月13日

一閑張り 足付きザル 小判型

一閑張りを製作する時は、いくつかの素体をまとめて下張りします。 今回は市場かご 大と一緒にこの足付きザルをしたばりしてました。 大きさは 幅 38cm、横 32cmの小判型で、高さ 9cm です。 内寸は 幅 35cm、…

2021年4月25日

【一閑張り 桐箱】

道具箱になりそうな桐箱があったので、一閑張りにしてみました。 使ったのは型染め 牡丹唐草。 古典柄ですがヨーロッパ建築で見たことあるような気がします。気のせいかな?

2021年4月3日

嬉しすぎてかえって申し訳なく思います…ありがとうございます!

今日の松本は日差しも暖かく、風も緩やかでとても過ごしやすいですね。
桜も満開!
多くの人出があるようですが、皆さんきちんとマスク、人との距離を保って春を楽しんでますね(´∇`)

2021年1月14日

2021年年明け初の一閑張り教室でした。

手指消毒、マスク着用、ソーシャルディスタンスの感染対策に加え、空気清浄機も導入しました。 と言っても生徒1名、先生1名なのであまり意味は無いかもしれませんが…気分的にバッチリです。

2020年10月31日

一閑張り生徒作品完成!

渋い色合いながら持ち手と中張りの赤がポイントですね。 和傘柄の型染め紙を使い、仕上げは柿渋を塗りました。 柿渋は一度だけ塗りましたが、天日干しでここまでの色にしました。 使う年数によって渋さが増しので、長く使えるバッグに…

投稿のページ送り

前へ 1 2 3 次へ
一閑張りコースター体験申込みはこちら
折り紙「連鶴 妹背山」体験申し込みはこちら

紙舘島勇系列店

  • 島勇ネット店
  • 和のセレクトショップ 和来
  • 焼き芋 十三里 [とざり]

SNS

  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter

Thanks Reviews!

  • TripAdvisor

住所と営業時間

〒390-0874
長野県松本市大手2-4-25
TEL 0263-35-1000 FAX 0263-35-1001
営業時間 10:00〜18:30
水曜日定休日

株式会社 紙舘島勇

〒390-0874 長野県松本市大手2-4-25
TEL 0263-35-1000 FAX 0263-35-1001
Copyright ©2025 KamiyakataShimayu Co., Ltd.


This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.