和紙の専門店「紙舘 島勇」

和紙の専門店「紙舘 島勇」

貴重な和紙や美しい染めの千代紙を数多く取り揃えております。

  • HOME
  • お買い物入口
  • 紙舘 島勇 とは
  • 島勇の教室
  • 和紙を漉く
  • 和紙の探し方
  • 和紙Art Gallery
  • 島勇ブログ
  • 良くある質問 [ FAQ ]
  • アクセス
  • お問い合わせ
Skip to content
2018年11月1日

お煎茶ワークショップ募集中!

ついに11月になってしまいました… 2018年も残すところ2ヶ月。そして半年後には平成が終わってしまうのですねぇ… そんな寒い日、そして思慮を巡らす時に手元にありたいのが、温かくて美味しいお茶では…

2018年10月19日

改装以来ずっと奥に転がされていた岩がようやく定位置に収まりました。

元々島勇の中庭に鎮座していたのですが、基本的には人目に触れるような場所ではなく、これでようやく表舞台に! 蛇目石(「じゃもくせき」蛇の目石とも言うそうです)と云われる石だそうで、岩の中に白い縞模様が蛇に見えます。

2018年10月9日

和紙人形教室再開!そして11月のワークショップのお知らせです。

少し告知が遅くなりましたが、和紙人形教室の生徒さん募集中です。 金曜日クラスは現在4名。ここに新たに3名の初心者さんが参加予定です。 参加したい方はぜひお問い合わせ下さい!

2018年10月8日

水引細工のワークショップを開催しました!

リニューアル後の最初のワークショップを開催しました♪ 午前と午後で12名の参加がありました。 皆さん最初は難しいと悩んでいましたが、小松先生が丁寧に教えてくれたので最後は綺麗に仕上がってました♪(´∇`)

2018年9月28日

これからFMラジオに出演します(・∀・)

ローカルラジオなのですがアプリをDLすると誰でも聞けますよ。 リニューアルオープンのお話しをさせていただきます!よろしければお聞きください♪ #fmまつもと #ラジオ出演

2018年9月20日

いよいよ明日がリニューアルオープンとなります(´∇`)

なんとか陳列も間に合い、本日はプレオープンとしてメディア各社に取材してもらいました♪ ありがとうございます! 各社記事、放送は明日となるようです。お目汚しですがぜひご覧下さい。

2018年9月15日

日本文化の体験が出来るワークショップ始めます。

リニューアルオープン最初のワークショップとなる「水引細工ワークショップ」を、東京都東小金井市で水引アクセサリーと雑貨のお店「紙単衣」主宰&デザイナーをしていらっしゃる小松慶子さんを講師としてお招きして、初心者でも作れる「…

2018年9月5日

2018年9月21日(金) 紙舘島勇リニューアルオープン!

外回りはほぼ出来てますが、内装関係がまだまだ間に合ってません。 しかし、さすがにオープン日を決めました! 和紙の専門店「紙舘 島勇」リニューアルオープンは2018年9月21日(金) 10:00 となります。

2018年8月26日

もう少し…あと少し…が長い…

島勇の改装工事が、気がついてみれば4ヶ月過ぎています。 これは工事関係者のせいではなく、建物自体の問題や土地に関する問題で遅れているのです。

2018年8月6日

島勇の志は…「Let’s 新市場チャレンジ」

このほど、カード決済会社「Square」の5周年記念プログラム「Let’s___」に紙舘 島勇の夢見ていた「東京で和紙人形展を開催したい!」というわがままが採用されました!

投稿のページ送り

前へ 1 … 25 26 27 … 34 次へ
一閑張りコースター体験申込みはこちら
折り紙「連鶴 妹背山」体験申し込みはこちら

紙舘島勇系列店

  • 島勇ネット店
  • 和のセレクトショップ 和来
  • 焼き芋 十三里 [とざり]

SNS

  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter

Thanks Reviews!

  • TripAdvisor

住所と営業時間

〒390-0874
長野県松本市大手2-4-25
TEL 0263-35-1000 FAX 0263-35-1001
営業時間 10:00〜18:30
水曜日定休日

株式会社 紙舘島勇

〒390-0874 長野県松本市大手2-4-25
TEL 0263-35-1000 FAX 0263-35-1001
Copyright ©2025 KamiyakataShimayu Co., Ltd.


This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.