和紙の専門店「紙舘 島勇」

和紙の専門店「紙舘 島勇」

貴重な和紙や美しい染めの千代紙を数多く取り揃えております。

  • HOME
  • お買い物入口
  • 紙舘 島勇 とは
  • 島勇の教室
  • 和紙を漉く
  • 和紙の探し方
  • 和紙Art Gallery
  • 島勇ブログ
  • 良くある質問 [ FAQ ]
  • アクセス
  • お問い合わせ
Skip to content

タグ: 紙館島勇

2021年11月29日

折り紙体験

本日はドミニカ共和国からの留学生 エミルセさんに折り紙をお教えしました♪ エミーさん(エミルセさんの愛称)は、松本大学の留学生で、テレビ松本さんで松本の再発見をテーマにした番組に出演しているそうです。 今日は当店以外にも…

2021年6月4日

水引の新しい可能性

先日、飯田水引の製造をしている神明堂さんが、新しい水引の発表展示会を開催されたのでお邪魔してきました。 水引はお祝いごとに使うイメージがありますが、色の種類が多く、加工しやすいクラフト素材です。 紙館島勇でも取扱はあるの…

2020年10月24日

日本舞踊のYouTubeライブ配信!

明日 10月25日(日) 14時から、島勇2Fで開催する「飛鳥乃白鳳会 ミニ発表会」をYouTubeでライブ配信することになりました! YouTubeチャンネル【飛鳥乃白鳳】で14時から放送開始します。 LIVE配信はこ…

2019年10月28日

紙館島勇のLINE公式アカウントを作りました!

島勇で開催しているワークショップのお知らせをお送りするのが目的ですが、ポイントカードを使ってみたくて導入してみました♪

2019年10月8日

日本文化を体験してもらいたい!

本日もJapanese Culture Experience Days 日本文化体験会 です♪ 中町 蔵シック館にて10:00〜17:00まで開催します。

2019年9月14日

ぷにぷにをちまちま

10月のワークショップが決まりました! 癒しの多肉植物を寄せ植えします♪

2019年9月12日

島勇楽市【勝手にフードコート】開催!

9/29(日)に松本のそこここで開催される #まつもと街なか大道芸6th で、島勇の隣り大手門駐車場でもパフォーマンスが披露されます♪ そして六九のパフォーマンス中(12:00〜16:30)は六九通りが歩行者天国に!

2019年9月10日

本日は中町 蔵シック館でJapanese Culture Experience Days「まつもと城下町日本文化体験会」です!

9月だと言うのに真夏のような日差し。 さらに気温も真夏日になるようですね(´・ω・`)

2019年8月20日

Have Fun in Matsumoto! 【August】

8/5(月)に開催された、松本城町日本文化体験会の模様が、8/20(火)付けMGプレスに掲載されました♪

2019年6月29日

本日は「安心安全なアロマ虫よけスプレー作り」のワークショップを開催しました!

アロマセラピスト 和田さんから、アロマテラピーとは? や、エッセンシャルオイルの注意点などを教わりました。 香りを楽しむアロマが簡単に手に入るなか、きちんと注意しないといけないところなど、タメになるお話でした♪

投稿のページ送り

1 2 次へ
一閑張りコースター体験申込みはこちら
折り紙「連鶴 妹背山」体験申し込みはこちら

紙舘島勇系列店

  • 島勇ネット店
  • 和のセレクトショップ 和来
  • 焼き芋 十三里 [とざり]

SNS

  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter

Thanks Reviews!

  • TripAdvisor

住所と営業時間

〒390-0874
長野県松本市大手2-4-25
TEL 0263-35-1000 FAX 0263-35-1001
営業時間 10:00〜18:30
水曜日定休日

株式会社 紙舘島勇

〒390-0874 長野県松本市大手2-4-25
TEL 0263-35-1000 FAX 0263-35-1001
Copyright ©2025 KamiyakataShimayu Co., Ltd.


This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.