和紙の専門店「紙舘 島勇」

和紙の専門店「紙舘 島勇」

貴重な和紙や美しい染めの千代紙を数多く取り揃えております。

  • HOME
  • お買い物入口
  • 紙舘 島勇 とは
  • 島勇の教室
  • 和紙を漉く
  • 和紙の探し方
  • 和紙Art Gallery
  • 島勇ブログ
  • 良くある質問 [ FAQ ]
  • アクセス
  • お問い合わせ
Skip to content

タグ: matsumoto

2019年9月24日

松本城町日本文化体験会開催中!

本日は中町・蔵シック館で松本城町日本文化体験会(Castle Town Matsumoto Japanese Culture Experience Days)です! 今日の出店は島勇の他に三味線、木工ペンダント作り、茶道…

2019年9月22日

水引で作るアクセサリー

水引細工ワークショップやります! 去年10月に開催して好評だった水引細工のワークショップを、今度はアクセサリー作りとして再度開催します。

2019年9月14日

ぷにぷにをちまちま

10月のワークショップが決まりました! 癒しの多肉植物を寄せ植えします♪

2019年9月12日

島勇楽市【勝手にフードコート】開催!

9/29(日)に松本のそこここで開催される #まつもと街なか大道芸6th で、島勇の隣り大手門駐車場でもパフォーマンスが披露されます♪ そして六九のパフォーマンス中(12:00〜16:30)は六九通りが歩行者天国に!

2019年9月10日

本日は中町 蔵シック館でJapanese Culture Experience Days「まつもと城下町日本文化体験会」です!

9月だと言うのに真夏のような日差し。 さらに気温も真夏日になるようですね(´・ω・`)

2019年9月3日

クレジットカードでお買い物がお得です♪

本日よりAmericanExpressとJCBが展開する「SHOP LOCAL」がスタートです! この企画は、地元商店をクローズアップするもので、期間中に参加店で1000円以上の買い物をし、アメックスかJCBでお支払い頂…

2019年9月1日

ドミニカ共和国空手選手団の休日

東京オリンピックの事前合宿で松本に滞在しているドミニカ共和国空手選手団の皆さんが、連鶴を体験してくれました♪ 本日はオフで、朝から浴衣を着て松本城を観光してきたそうです。 その後、島勇にお越しのいただきました♪

2019年8月20日

Have Fun in Matsumoto! 【August】

8/5(月)に開催された、松本城町日本文化体験会の模様が、8/20(火)付けMGプレスに掲載されました♪

2019年8月5日

インバウンドイベント「Castle Town Matsumoto – Japanese Culture Experience Days」始まりました♪

暑いので、熱中症に気をつけてお出かけください。 島勇は1枚の和紙から2羽の鶴がくっついて折れる「連鶴」を教えます。 #JapaneseCultureExperienceDays #matsumoto #蔵シック館 #暑い…

2019年7月30日

8月のワークショップが決まりました!

今回はお盆明けに2つ続けてやります! 藍染は渡部さんによる、今時期にしかできない「たたき染め」を教えてもらいます。 そして一閑張は、不肖、私が講師を務めますが…素材のカタチがあまり複雑じゃなければ、実は誰でも…

投稿のページ送り

前へ 1 … 17 18 19 20 次へ
一閑張りコースター体験申込みはこちら
折り紙「連鶴 妹背山」体験申し込みはこちら

紙舘島勇系列店

  • 島勇ネット店
  • 和のセレクトショップ 和来
  • 焼き芋 十三里 [とざり]

SNS

  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter

Thanks Reviews!

  • TripAdvisor

住所と営業時間

〒390-0874
長野県松本市大手2-4-25
TEL 0263-35-1000 FAX 0263-35-1001
営業時間 10:00〜18:30
水曜日定休日

株式会社 紙舘島勇

〒390-0874 長野県松本市大手2-4-25
TEL 0263-35-1000 FAX 0263-35-1001
Copyright ©2025 KamiyakataShimayu Co., Ltd.


This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.