和紙の専門店「紙舘 島勇」

和紙の専門店「紙舘 島勇」

貴重な和紙や美しい染めの千代紙を数多く取り揃えております。

  • HOME
  • お買い物入口
  • 紙舘 島勇 とは
  • 島勇の教室
  • 和紙を漉く
  • 和紙の探し方
  • 和紙Art Gallery
  • 島勇ブログ
  • 良くある質問 [ FAQ ]
  • アクセス
  • お問い合わせ
Skip to content
2019年9月3日

クレジットカードでお買い物がお得です♪

本日よりAmericanExpressとJCBが展開する「SHOP LOCAL」がスタートです! この企画は、地元商店をクローズアップするもので、期間中に参加店で1000円以上の買い物をし、アメックスかJCBでお支払い頂…

2019年9月1日

ドミニカ共和国空手選手団の休日

東京オリンピックの事前合宿で松本に滞在しているドミニカ共和国空手選手団の皆さんが、連鶴を体験してくれました♪ 本日はオフで、朝から浴衣を着て松本城を観光してきたそうです。 その後、島勇にお越しのいただきました♪

2019年8月25日

今日は「和紙屋が教える和紙の貼り方 一閑張り」ワークショップでした!

午前、午後で7名の参加でした。 ありがとうございます♪ 意外と教わってない和紙の性質や糊の種類、貼り方をお教えしました。

2019年8月20日

Have Fun in Matsumoto! 【August】

8/5(月)に開催された、松本城町日本文化体験会の模様が、8/20(火)付けMGプレスに掲載されました♪

2019年8月12日

お盆休みのお知らせ

島勇は、大変申し訳ございませんが、8月14日(水) お盆の最中ですが定休日としてお休みさせていただきます。

2019年8月5日

インバウンドイベント「Castle Town Matsumoto – Japanese Culture Experience Days」始まりました♪

暑いので、熱中症に気をつけてお出かけください。 島勇は1枚の和紙から2羽の鶴がくっついて折れる「連鶴」を教えます。 #JapaneseCultureExperienceDays #matsumoto #蔵シック館 #暑い…

2019年8月3日

本日は松本ぼんぼん!

朝から殺人的な日差しなので、あ祭りだからといってはしゃいでると熱中症になりそうです…水分をこまめに取りましょう♪

2019年7月30日

8月のワークショップが決まりました!

今回はお盆明けに2つ続けてやります! 藍染は渡部さんによる、今時期にしかできない「たたき染め」を教えてもらいます。 そして一閑張は、不肖、私が講師を務めますが…素材のカタチがあまり複雑じゃなければ、実は誰でも…

2019年7月28日

インバウンドイベントに参加します!

8月5日(月)10:00〜17:00 中町 蔵シック館で開催される外国人観光客をターゲットとした「城下町日本文化体験会」に出店します。 島勇は連鶴「妹背山」をお教えします。 1回500円。

2019年6月29日

本日は「安心安全なアロマ虫よけスプレー作り」のワークショップを開催しました!

アロマセラピスト 和田さんから、アロマテラピーとは? や、エッセンシャルオイルの注意点などを教わりました。 香りを楽しむアロマが簡単に手に入るなか、きちんと注意しないといけないところなど、タメになるお話でした♪

投稿のページ送り

前へ 1 … 20 21 22 … 34 次へ
一閑張りコースター体験申込みはこちら
折り紙「連鶴 妹背山」体験申し込みはこちら

紙舘島勇系列店

  • 島勇ネット店
  • 和のセレクトショップ 和来
  • 焼き芋 十三里 [とざり]

SNS

  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter

Thanks Reviews!

  • TripAdvisor

住所と営業時間

〒390-0874
長野県松本市大手2-4-25
TEL 0263-35-1000 FAX 0263-35-1001
営業時間 10:00〜18:30
水曜日定休日

株式会社 紙舘島勇

〒390-0874 長野県松本市大手2-4-25
TEL 0263-35-1000 FAX 0263-35-1001
Copyright ©2025 KamiyakataShimayu Co., Ltd.


This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.