和紙の専門店「紙舘 島勇」

和紙の専門店「紙舘 島勇」

貴重な和紙や美しい染めの千代紙を数多く取り揃えております。

  • HOME
  • お買い物入口
  • 紙舘 島勇 とは
  • 島勇の教室
  • 和紙を漉く
  • 和紙の探し方
  • 和紙Art Gallery
  • 島勇ブログ
  • 良くある質問 [ FAQ ]
  • アクセス
  • お問い合わせ
Skip to content

タグ: 紙舘島勇

2020年7月12日

梅雨の晴れ間に。

島勇宵市、ひっそりスタートしました♪古物市は漆器、着物です。 着物は長物 1000円〜、羽織 500円〜、男性着物 2000円〜。 掘り出し物が入ってる箱は、どれでも500円!

2020年7月5日

多肉植物寄せ植えワークショップ再開しました!

長らくお休みしてましたが、松本ではコロナ対策を実施することで、少人数なら大丈夫だろうと判断し、寄せ植えのワークショップを再開することにしました。

2020年6月29日

7月にいろいろやろうと思います。

一閑張り教室、生徒さん募集中です。 ご予定に合わせて参加できます♪ おひとりでもグループでも大丈夫です。

2020年6月23日

一閑張り教室スタートしました!

一閑張り教室スタートしました! 和紙屋が教えるので、もしかしたら一閑張りの常識から外れてるかもしれないとドキドキしながら教えてます。(いきなりぶっちゃけるのもなんですが…)

2020年6月19日

一閑張り教室を始めます。

一閑張りは、竹かごに和紙を貼り付けて補強する伝統的な技法です。 通常は仕上げに漆や柿渋を使用するのですが、近年ではフッ素樹脂などを使い、美しい柄を活かして作る事もあります。

2020年6月9日

新型コロナウイルスの影響でお休みしていた多肉植物ワークショップを再開します!

開催は7/5(日)で、午前の部 1030~12:30、午後の部 14:00〜16:00です。 各回6名募集します。 参加費は2,500円(税、材料費込)です。

2020年5月4日

可愛くてつい写真撮っちゃいました♪

お客様からオーダーいただいたオクラと皮付きスイカで作ったマスクとティッシュカバーがあまりに可愛くできたので♪

2020年4月20日

除災招福

島勇の店頭ショーウィンドウに和紙人形を飾っていますが、今日から不動明王に替えました。

2020年4月17日

なわて通り「和のセレクトショップ 和来」臨時休業のお知らせ

新型コロナウイルスによって緊急事態宣言の指定区域が全国に広がりました。 それを受けて、感染拡大防止に少しばかりの協力と安全を考慮し、株式会社 紙舘島勇では、なわて通り「和のセレクトショップ 和来」をしばらくの間(緊急事態…

2020年4月13日

寒さが戻ってきてしまいました…

桜はこの冷たい雨で散り始めていますね… いつもより切ない… 写真の桜は四柱神社南の桜です。

投稿のページ送り

前へ 1 … 13 14 15 … 20 次へ
一閑張りコースター体験申込みはこちら
折り紙「連鶴 妹背山」体験申し込みはこちら

紙舘島勇系列店

  • 島勇ネット店
  • 和のセレクトショップ 和来
  • 焼き芋 十三里 [とざり]

SNS

  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter

Thanks Reviews!

  • TripAdvisor

住所と営業時間

〒390-0874
長野県松本市大手2-4-25
TEL 0263-35-1000 FAX 0263-35-1001
営業時間 10:00〜18:30
水曜日定休日

株式会社 紙舘島勇

〒390-0874 長野県松本市大手2-4-25
TEL 0263-35-1000 FAX 0263-35-1001
Copyright ©2025 KamiyakataShimayu Co., Ltd.


This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.