和紙の専門店「紙舘 島勇」

和紙の専門店「紙舘 島勇」

貴重な和紙や美しい染めの千代紙を数多く取り揃えております。

  • HOME
  • お買い物入口
  • 紙舘 島勇 とは
  • 島勇の教室
  • 和紙を漉く
  • 和紙の探し方
  • 和紙Art Gallery
  • 島勇ブログ
  • 良くある質問 [ FAQ ]
  • アクセス
  • お問い合わせ
Skip to content

タグ: 和紙

2022年3月5日

本日はまちゼミ3日目でした。

午前2名、午後5名のご参加いただきました。 ありがとうございます! すみません! 午前の部の作品は写真に撮ったのですが、午後の部の皆さんの作品を撮り忘れてしまいました! 申し訳ございませんm(_ _)m 写真はありません…

2022年2月27日

まちゼミ2日目♪

昨日は午前5名、午後1名でまちゼミ 一閑張り体験教室でした。 一閑張りは、和紙を貼ってカゴやザルに強度を持たせ、柿渋や漆を塗ることで防水、防腐、虫除けの効果で長く使えるものを指しています。 ※定義は諸説ありますが、一般的…

2022年2月26日

本日はまちゼミでした!

午前の部、午後の分が終わりました♪ 島勇のまちゼミ、今回は一閑張り体験として、両面コースターを2つ作ります。 参加費は440円。 綺麗な千代紙を選んで貼り合わせます。 選ぶのが1番時間かかったかも!? 今回は体験版という…

2022年2月17日

生徒さん作品完成!

友禅紙は金地に老松。造園業を営んでる生徒さんならではのチョイスです。 前回の生徒さん作品の写真を見てアシンメトリーの貼り方をしたいとご希望でした。立体感が出ていい感じです! 持ち手は黒の革紐で編んであります。 野点の道具…

2022年2月8日

昨日は一閑張り教室でした♪

昨日は一閑張り教室でした♪ 初めての男性生徒さん! そして同世代だったので、ちょいちょい趣味話しで脱線しちゃいました(´∇`) 今回は少し小さめのカゴを持ち込みで作ります。 茶道を嗜んでいるそうで、道具を入れているカゴな…

2022年1月28日

長野県がまん延防止重点措置を発令

まん延防止重点措置の発令で、街の中は人通りも減り寂しい雰囲気… それでも季節は巡ってきます。 1月も終わりが近づき、ひな祭りの紙はりこが入荷してきました♪ おうち時間に季節の雰囲気を取り入れて、寒い晩冬をほのぼのと過ごし…

2022年1月21日

先生も作品を作ってました。

おうち時間で(勤務時間ですけどね)制作した2点が完成しました。 1つ目は小さな素体のかごバッグ。 実はサイズを間違えて仕入れた竹かごなんですが、まあ可愛らしいし作ってみました。 大きさは 横30cm、マチ14cm、高さ1…

2022年1月18日

生徒作品完成!(続き)

先日の生徒さんの中で、ちょっと問題が発生した作品が完成しました。 持ち手の革紐4本編みが上手くいかなかったのですが、何とかリカバリーして完成しました♪ 友禅ちりめん 朧桜を使い、全体を引きしめる赤の強製紙と革紐の持ち手。…

2022年1月16日

生徒作品完成!

曲げわっぱを貼ってみたいとの希望で、素体持ち込みでお教えしました! 曲げわっぱの一閑張りは裁断が8割、細かい作業が2割となかなか地味な工程ですが、出来上がりはプロかと思うほどになるので達成感は大きいかもしれません。 旦那…

2021年12月30日

2021年の営業が終了しました。

2021年の営業が終了しました。 本年は紙館島勇としては節目の100周年を迎えることが出来ました。 コロナによって様々なことに制限がかかっている中、大々的なことは出来ませんでしたが、その中でも新しいこと、これからも続けて…

投稿のページ送り

前へ 1 … 3 4 5 … 7 次へ
一閑張りコースター体験申込みはこちら
折り紙「連鶴 妹背山」体験申し込みはこちら

紙舘島勇系列店

  • 島勇ネット店
  • 和のセレクトショップ 和来
  • 焼き芋 十三里 [とざり]

SNS

  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter

Thanks Reviews!

  • TripAdvisor

住所と営業時間

〒390-0874
長野県松本市大手2-4-25
TEL 0263-35-1000 FAX 0263-35-1001
営業時間 10:00〜18:30
水曜日定休日

株式会社 紙舘島勇

〒390-0874 長野県松本市大手2-4-25
TEL 0263-35-1000 FAX 0263-35-1001
Copyright ©2025 KamiyakataShimayu Co., Ltd.


This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.