和紙の専門店「紙舘 島勇」

和紙の専門店「紙舘 島勇」

貴重な和紙や美しい染めの千代紙を数多く取り揃えております。

  • HOME
  • お買い物入口
  • 紙舘 島勇 とは
  • 島勇の教室
  • 和紙を漉く
  • 和紙の探し方
  • 和紙Art Gallery
  • 島勇ブログ
  • 良くある質問 [ FAQ ]
  • アクセス
  • お問い合わせ
Skip to content

タグ: ワークショップ

2023年6月5日

日本舞踊体験会開催!

新型コロナの影響でお休みしていたワークショップを、徐々に復活させようと思っています。 まずは7月1日より始まる日本舞踊の体験会! 5回の体験会に参加すると1曲通しで踊れるようになるというものです。 講師は飛鳥乃白鳳会 櫻…

2023年2月25日

今年も街ゼミ開催してます!

島勇では一閑張り体験として、コースターを2枚作ります。 本日は午前、午後と4名様ずつ参加してもらいました。 明日と3/4(土)、3/5(日)と開催しますが、各日1席空いてます。 ご興味ありましたらご連絡ください♪ 参加者…

2022年3月6日

まちゼミ 一閑張り体験教室 全日程が終了しました!

本日は午前中2名、午後3名でした。 コロナ禍でありながら、ご参加いただきありがとうございました♪ 体験から教室に参加してくださる方も出て、嬉しい限りです! 次回まちゼミ開催には、希望のあった折り紙教室ができるように考えて…

2022年2月26日

本日はまちゼミでした!

午前の部、午後の分が終わりました♪ 島勇のまちゼミ、今回は一閑張り体験として、両面コースターを2つ作ります。 参加費は440円。 綺麗な千代紙を選んで貼り合わせます。 選ぶのが1番時間かかったかも!? 今回は体験版という…

2021年7月23日

夏のおすすめ!中国茶教室

梅雨が明けてから暑い日が続いていますね。 熱中症対策のためにも冷たい飲み物を飲みますが、たまには中国茶で喉を潤してみませんか♪ 前回好評だった中国茶教室の夏バージョン「飲んでみよう中国茶 〜夏のおすすめ編〜」を開催致しま…

2021年5月21日

【はじめての中国茶】

本日は中国茶の先生 藤村さんの教室です。 中国茶と言えば烏龍茶を思い描きますが、その味は知っているものとは違いました! 烏龍茶だけでも種類が多く、他のお茶も含めると2時間じゃ足りない…お茶は奥が深いですね〜 先生厳選のお…

2021年4月24日

中国茶の基本をお伝えする「はじめての中国茶」を開催致します。

基本的な分類や特徴とその味わい方や愉しみ方をご紹介します。 中国茶器を使って淹れる本格的な中国茶を一緒に味わいませんか。

2020年12月13日

多肉植物のクリスマスツリー

紙館島勇ではなかなかクリスマスの雰囲気を作れずにいたのですが、Y'sLotus さんが多肉植物のクリスマスツリー寄せ植えを持ってきてくれました♪ 立てかけて飾れるので、玄関先にいいかも! このツリー寄せ植えは1…

2020年7月5日

多肉植物寄せ植えワークショップ再開しました!

長らくお休みしてましたが、松本ではコロナ対策を実施することで、少人数なら大丈夫だろうと判断し、寄せ植えのワークショップを再開することにしました。

2020年6月9日

新型コロナウイルスの影響でお休みしていた多肉植物ワークショップを再開します!

開催は7/5(日)で、午前の部 1030~12:30、午後の部 14:00〜16:00です。 各回6名募集します。 参加費は2,500円(税、材料費込)です。

投稿のページ送り

1 2 … 4 次へ
一閑張りコースター体験申込みはこちら
折り紙「連鶴 妹背山」体験申し込みはこちら

紙舘島勇系列店

  • 島勇ネット店
  • 和のセレクトショップ 和来
  • 焼き芋 十三里 [とざり]

SNS

  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter

Thanks Reviews!

  • TripAdvisor

住所と営業時間

〒390-0874
長野県松本市大手2-4-25
TEL 0263-35-1000 FAX 0263-35-1001
営業時間 10:00〜18:30
水曜日定休日

株式会社 紙舘島勇

〒390-0874 長野県松本市大手2-4-25
TEL 0263-35-1000 FAX 0263-35-1001
Copyright ©2025 KamiyakataShimayu Co., Ltd.


This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.