和紙の専門店「紙舘 島勇」

和紙の専門店「紙舘 島勇」

貴重な和紙や美しい染めの千代紙を数多く取り揃えております。

  • HOME
  • お買い物入口
  • 紙舘 島勇 とは
  • 島勇の教室
  • 和紙を漉く
  • 和紙の探し方
  • 和紙Art Gallery
  • 島勇ブログ
  • 良くある質問 [ FAQ ]
  • アクセス
  • お問い合わせ
Skip to content

タグ: はじめての漆芸教室

2022年5月27日

いよいよ明日、六九工芸祭開催です!

ただいま六九のそこいら中で準備準備♪ 紙館島勇では「はじめての漆芸教室」生徒作品展を準備中! クラフトフェア目当てのお客様も下見にいらしていて、注目度が高いのが伺えます♪ 多くの方が楽しめると嬉しい限りです♪ 明日、明後…

2022年5月23日

クラフトフェア+六九工芸祭+はじめての漆芸教室生徒作品展!

今週末5/28(土)・29(日)の2日間、松本の街はクラフトで溢れます。 六九通りも多くのクラフトファンが訪れ賑わいます。 そんな2日間、六九通りではクラフトマンの作品展示やこだわりのコーヒーや和菓子など少し「露店」とは…

2022年5月8日

新しいイベントが始まります!

コロナ前、工芸の五月のメインイベント「クラフトフェアまつもと」に合わせて、六九通りで開催していた「六九クラフトストリート」が、装いも新たに「六九工芸祭」としてスタートします! 近年の六九通りは、色々な業種が新規オープンし…

2021年6月28日

つながる箱

パルコ de 美術館 というイベントが7月3日より約8ヶ月にかけて開催されます。 パルコの6Fに美術館が出現し、様々な作家の作品が並ぶ企画展です。 作家さんは長野県に縁のある方々ですが、その中に紙館島勇 2F で漆教室を…

2019年11月22日

はじめての漆芸教室 第2回教室展開催!

島勇の2Fで常設教室として開校している「はじめての漆芸教室」さんが、教室展を島勇の1Fで開催します。 漆で作るのはお椀というイメージがありますが、教室では色々なものを作っています。 アクセサリーや小物入れ、スプーンにお箸…

一閑張りコースター体験申込みはこちら
折り紙「連鶴 妹背山」体験申し込みはこちら

紙舘島勇系列店

  • 島勇ネット店
  • 和のセレクトショップ 和来
  • 焼き芋 十三里 [とざり]

SNS

  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter

Thanks Reviews!

  • TripAdvisor

住所と営業時間

〒390-0874
長野県松本市大手2-4-25
TEL 0263-35-1000 FAX 0263-35-1001
営業時間 10:00〜18:30
水曜日定休日

株式会社 紙舘島勇

〒390-0874 長野県松本市大手2-4-25
TEL 0263-35-1000 FAX 0263-35-1001
Copyright ©2025 KamiyakataShimayu Co., Ltd.


This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.