開催日時
開催日: 2019/04/22開催時間:13:00-15:00
カテゴリー
内容
日本の代表的な染め物「藍染」を、誰でも体験できるワークショップを開催します。
今回は輪ゴムで絞る染め方に加え、板締め絞りという技法も使って染めます。
板締め絞りとは布を板で挟んで染める方法で、丸や四角い板を使ってその板の形を染めあげます。
布の折り方や板の締め方で様々なデザインが染められます。
藍の濃淡も楽しみながら手拭いを染めてみませんか?
講師は渡部旬子さんです。
渡部先生は、10年ほど前に草木染めを知り独学で染め作品を作り、2017年4月から約1年間 京都の草木染めの学校に通っています。
現在は草木染の学校での経験から、一人ではなく誰かと一緒に染めることに楽しさを感じ、仕事の傍らワークショップを展開中。
写真は前回のワークショップの様子です。
★この教室は午後と夜の2回開催します。
こちらは【午後】の申込受付です。
教室内容
- 受講料: 1人 3,000円
参加費に材料代(手ぬぐい1枚)が含まれます。 - 定員: 5人
- 対象: 誰でも(小学生以下は保護者の同伴を必須とし、同伴者の方も参加費をお支払下さいますようお願い致します)
- 受付開始: 12:30
- 持ち物: 染液が衣服に付着すると染まる恐れがあるので汚れてもいい服装か、エプロン等をご用意ください。
注意事項
- この回の申込受付は2019年4月20日(土) 23:30 までとなります。
- 申し込みは1度に2名まで申し込みが可能です。3名以上の場合は、お手数ですがもう一度お申込みをしてください。同じメールアドレスでの申し込みが可能です。
- キャンセルは前日までにご連絡をお願い致します。ご連絡無しで欠席の場合、次回から参加をお断りする事があります。
- お申し込みの際に、確認メールを自動で返信しております。もし返信メールが届かない場合は、以下をご確認下さい。
- メールアドレスに誤りがないか
- 迷惑メールに振り分けられていないか
- メールボックスの容量が上限に達していないか
開催場所
地図を読み込んでいます...
紙舘 島勇 2F
〒390-0874
長野県松本市大手2-4-25
電話 0263-35-1000
Website https://shimayu.co.jp
参加申込
現在、予約受付期間ではありません。